貧乏人のデジタル日記

きちきちドリモグ~パート従業員の人生逆襲ブログ~

「元エンジニア・プログラマー」「現パート従業員」「子育て真っ最中の父親」の視点から、IT技術や子育てについて情報発信します。ITについては冷静客観的な記事を心がけていますが、子育てについては心の声が漏れてしまっています。

子供のプログラミング教育の必要性とおすすめ教材7選

2020年小学校でのプログラミング教育が必須になります。しかしながら親の世代からすると、何故プログラミング教育が必要なのか、何をどう教えるのかが全くイメージが湧きません。

 

そもそもプログラミング教育って何をするの?
なんで必須化なの?

 

 

プログラミング教育とは

f:id:kaihatsusha:20190526214026j:plain
プログラミングと言えば、多くの方はコンピューターのプログラミングを想像します。パソコン上で順序通りに処理が進むようにコードを記述していくのです。

 

また、仕事で実際にプログラミングをしている方からすると、パソコンで動くアプリ、テレビゲーム、工場で動く機械、ロボットなども全てプログラミングです。たくさんのプログラミングがある中で何をやるのかが全く想像できません。

 

子供にプログラミングコードの記述を教えるの?
そんなの大人でも出来ない

 

プログラミング教育必須化の背景

f:id:kaihatsusha:20190526214021j:plain
現代の社会では情報の知識が必要不可欠です。生活や仕事で必要な情報の多くはインターネットから取得しなければなりません。そのためにスマートフォンタブレット、パソコンを使用します。

 

また、スマートフォンタブレット、パソコンなどのデジタル機器をうまく使いこなすことで、学習の効率が上がることも期待できます。

 

デジタル化が進む社会に対応していくために、デジタル機器の使用方法を学び、プログラミング的思考を育てることを目標としています。

 

学習指導要領の改訂

f:id:kaihatsusha:20190526214030p:plain
プログラミング教育の必須化は学習指導要領の改定により実施されます。学習指導要領は全国の教育機関で教育のばらつきが出ないように文部科学省が示している教育の指針です。

 

小学校の場合、改定後2017年が周知・徹底、2018から2019年が移行期間、2020年からが全面実施となります。

 

小学校の新学習指導要領には「情報活用能力の育成を図るため、各学校において、コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を整え、これらを適切に活用した学習活動の充実を図ることに配慮すること」と明記されています。

 

何を言っているかと言えば、

タブレットやパソコンなどを導入し、積極的に学習に取り入れて行きましょう」ということです。

 

しかしながら具体的なことはまだ決まっていないのが現状ですので、しばらくは各学校に教育方法の裁量が委ねられることになります。

 

何故プログラミング教育が必須化に

f:id:kaihatsusha:20190526213929j:plain
海外では情報教育は初等教育から実施されている国も多くあります。情報技術で成り立っている社会の中で、家庭だけに情報教育を任せておくべきではないという考え方です。

 

また、AIが今以上に普及していく社会において単に情報技術を利用するだけではなく、しくみを知っておくことで、深化していく情報化の流れに対応する人材を育成します。

 

プログラミング教育の目的

f:id:kaihatsusha:20190526214014p:plainコンピューターを積極的に活用する力を養う

タブレットやパソコンの使用方法を覚え、情報取得手段を習得します。

 

おすすめの子供用タブレットはこちらの記事にまとめてあります。

kaihatsusha.hatenablog.com

 

プログラミング思考を育てる

「仮説を立てて試すことを繰り返し、目標達成に近付いていく」論理的思考力を身に付けます。

 

プログラミング教育は何をするのか

f:id:kaihatsusha:20190526214011j:plain

既に記載した通り、プログラミング教育が具体的に何をしていくかはまだ決まっていません。しかし、小さな子供にプログラミング言語を教えて行くことはありません。 タブレットやパソコンの使用方法の学習と、学習キットを使用した簡単なプログラミングを通して、プログラミング思考力を育てることが主となります。

 

おすすめのプログラミング学習教材は

 

プログラミングおもちゃ 教育・知育ロボット embot

 

遊びながらプログラミングを覚えます。ダンボールのため、簡単にハサミやノリで楽しみながら組み立てが出来ます。

 

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

 

カードで車の通り道を決めるとその通りに動かすことが出来ます。プログラミングの入門に最適です。

 

くもんのロジカルルートパズル

 

パズルの要領でピースを動かし、ボールがゴールに入るようにルートを作っていきます。遊びながらプログラミング思考を育てます。

 

micro:bit はじめてセット

 

子どもたちがプログラミングを学ぶために作られたボードです。PCからプログラミングをし、結果をLEDに表示します。

 

プログラミング学習二足歩行ロボット

 

描画的で簡単なプログラミングとC言語の本格的なプログラミングを行うことができます。本格的にプログラミングを学ぼうと考えているお子様におすすめです。

 

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39

 

8つのパーツを好きな順番に取りつけでいき、それぞれのパーツに搭載されている機能(動き、音、光)の通りに動きます。3歳から遊ぶことが出来ます。

 

レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス

 

5種類の中から好きなものを組み立てて、タブレットから簡単なプログラムでコントロールします。障害物や色を認識したり、距離を感知することが出来ます。

 

大切なのは親がプログラミング教育を通して何を学んでほしいかを意識する事

f:id:kaihatsusha:20190526214017j:plain

プログラミング教育はITがさらに進んでいく社会では必須になってきます。しかし、小学校に入りたての子供にフローチャートの書き方や言語を覚えてもらうことが重要ではありません。大切なのは将来AIが普及した社会でも対応できる適応力を身につける事です。



生涯学習ランキング
にほんブログ村 教育ブログ 情報科教育へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ
//目次の表示非表示を切り替える